みなさんこんにちは、桃園在住のスーちゃんです。
意外かと思われますが、実は桃園にもたくさんの日本人が住んでいます。
駐在さんも多いですが、スーちゃんのように日台カップルも多く、日本人の奥さんたちもいろいろなところで活躍されています。
そこで、この記事では桃園の大溪を拠点にして活動されている手作り作家チーム『笑班』さんをご紹介します。
素敵な雑貨やアイデア作品を多数販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
それではどうぞ♪
目次
【桃園でハンドメイド雑貨】を販売している日本人ママさんグループ『笑班』
桃園の大溪を拠点として活躍されている手作り作家チーム『笑班』は、2014年夏に日本人のママ友さんたちで結成されました。
笑班はシャオバンと読みますが、日本人の方には「ショウハン」と呼ばれたりもしています。
名前の由来は、班長の香子さんが『笑』という漢字が好き、またメンバーのみなさんが手作り作家チームとして新しく活動をスタートするということで、最初のクラスという意味の「小班」と発音が似ていたからとのこと。
さらに、みんな台湾という海外に来て生活する中で、大変なこともあるけれど、涙を流すのではなく笑って楽しく過ごそう!笑班はそんな場所であろう!という温かなメッセージも込められています。
このメッセージ通り、笑班のメンバーの皆さんはいつも笑顔で優しく私たちを迎えてくれ、新しく台湾・桃園へ移住してきた人もすぐに溶け込むことができます。(スーちゃんもその一人)
桃園の大溪で月に一度開催されている『笑班マーケット』
こちらの『笑班』さんは、桃園の大溪にて月に一度マーケットを開催されています。
【笑班メンバーのみなさん】
右から、班長の香子さん、miyonさん、kerinさん、猫吉さんです。
もう一人、綿羊さんという方がおられますが、この日は日本へ帰国中でお会いすることができませんでした。
マーケットの詳細は以下の通りです。
- 開催時間:第二土曜日の12:00~17:00
- 場所:新南カフェ(桃園市大溪區中山路12號/大溪老街の近くです!)
マーケットの開催予定をより詳しく知りたい方は、ぜひ笑班さんのInstagramとFacebookをチェックしてみてくださいね!
おすすめのアイテムや新商品、またマーケット開催スケジュールをチェックできます。
笑班のおすすめ商品をご紹介
笑班さんのハンドメイド作品は、どれもママさんならではのアイデアがギュッと詰まったものばかり!
「これは便利~!」とつい手に取りたくなるアイテムがたくさん!
そこで、笑班メンバーのみなさんが作るおすすめ商品を3つご紹介しましょう。
おすすめ商品①
笑班のおすすめ商品一つ目は、猫吉さんが作成されているこちらのポータブルティッシュケース。
パカッと広げると、中にティッシュを入れることができ、自宅にあるお気に入りのティッシュを簡単に持ち運びできるようになっています。
ポケットティッシュを買わずに済みますし、大判のティッシュを外出先でも使えるので大変便利ですよね◎
スーちゃんも以前日本に住む子持ちママの友人にプレゼントしたのですが、大変喜んでもらえました。
ギフトにもおすすめですよ♪
おすすめ商品②
2つ目のおすすめ商品は、kerinさんが作成された自宅や車の中などで活躍間違いなしのティッシュカバー。
サイズも台湾で使われる小さなティッシュサイズのものから、一般的なサイズ、ボックスティッシュのサイズまで取り扱っています。
1つ目のティッシュケースとこちらのカバーの生地は、アーティストの方が大溪老街をデザインしたオリジナルのものです。
よく見ると、デザインの建物はすべて本物の建物がモデルとなっているので、大溪老街や新南街などを散策していると生地と同じ建物を見つけることができます。
この大溪老街をデザインした生地が誕生した理由は、大溪でのお土産と言うと豆干など「食べるもの」が多いため、お土産にもなる大溪名物を作りたい!ということで、笑班さんもこの生地を使ってコラボ作品を多数作成されています。
笑班さんのコラボ作品、大溪老街を観光した記念やお土産にもおすすめのアイテムですよ。
おすすめ商品③
3つ目のおすすめ商品は、猫吉さんが手作りされている、デザインがとても素敵なピアスたちです。
1点もののピアスで、また細かなデザインやおしゃれな色使いがたまりませんよね。
こちらはお店に並ぶとすぐに売れてしまうこともあるため、早めに来店されるか、オーダーするのもおすすめです。
おすすめ商品④
編み物がプロ級!デザインも素敵なmiyonさんが作られているニット帽です。
miyonさんは毛糸やズパゲッティを使い、さまざまな作品を作られています。
どれも1点ものなので、ぜひお気に入りの作品を見つけてみてください。
おすすめ商品⑤
綿羊さんが作られているアイデア作品、ドリンクホルダーです。
台湾ではタピオカミルクティーなどを販売するドリンクショップが多数あり、サッと飲み物を買うことができます。
しかし、現在台湾ではプラスティックの買い物袋の提供が禁止となったため、このようなドリンクホルダーをみんな持ち歩くようになりました。
綿羊さんのドリンクホルダーは、速乾性のある生地で作られており、すぐに乾くのも嬉しいポイント。
また、小さく折りたためるのも便利ですよね!
こちらのドリンクホルダーについては別記事でも詳しくまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
桃園の手作り作家チーム『笑班』の作品はオーダーも可能!
笑班の作品は直接オーダーも可能で、郵送も行っています。
相談になりますが、サイズや色など、お好みでオーダーできる作品もあるので、ぜひお気に入りの商品を見つけてみてください。
オーダーの依頼や相談は、お気軽にインスタやフェイスブックからメッセージを送ってくださいね。
笑班さん:Instagram
桃園で活躍する日本人ママさんグループ『笑班』のまとめ
毎月第二土曜日の午後にマーケットを開催しているので、大溪老街観光のついでにぜひ立ち寄ってみてくださいね。
笑班のメンバーはみなさんとても気さくで、楽しくお話してくれます♪
日本の方と出会いたい!お話したい!と言う方もぜひ遊びに行ってみてください。
笑班のみなさんも、新しいご縁をとっても喜んでくださいますよ。
また今回ご紹介した作品のほかにも、ママさんならではのアイデア作品、スタイなどもたくさん販売されています。
笑班マーケットが開催されている『新南カフェ』と、近くにある『大溪老街』に関する記事もぜひチェックしてみてください。