台湾では買い物するだけで賞金ゲット?!【レシート宝くじ】制度について

こんにちは、スーちゃんです!

先日、2ヶ月ぶりに台湾のレシート宝くじの抽選が行われました。

このレシート宝くじ、中国語では「統一發票」と言います。

そもそも、レシート宝くじって何?と思いますよね。

そこで、今回は台湾旅行者にもぜひ知っておいてもらいたい、台湾の「レシート宝くじ」についてお話していこうと思います♪

台湾旅行するだけで、一攫千金を狙えるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

台湾のレシート宝くじについて

台湾での旅行中、レストランで食事をしたり、コンビニなどで買い物をするとレシートをもらうと思いますが、そのレシートはどうしましたか?

実は、台湾のレシートは「宝くじ」になるお宝チケットなんです!

日本では、家計簿をつけている人はレシートをもらい、保管したりしますが、必要ないよって人はレジ付近のゴミ箱にポイッと捨てていませんか?

私も日本に住んでいた頃は、コンビニなどでレジ付近にレシート用のゴミ箱があれば、さらっとレシートの金額を見てはすぐに捨てていました。

やっぱりお財布の中に大量のレシートが入っているのは嫌ですもんね。

しかし、台湾のレシートは捨てたらちょっともったいないかも!?しれないですよ。

台湾のレシート宝くじの解説

台湾のレシートには、このように8ケタの数字が記載されています。

はじめて見ると、何の番号だろうと思うかもしれませんが、この番号こそが「宝くじ」の抽選番号となるんです!

※抽選番号の上に記載されている107年とは、台湾の“民國紀元”といって、中華民国(台湾)が成立した1912年を元年としています。

なので2018年は民國107年、日本の平成や昭和などの元号のようなものです。

平成ももうすぐ終わっちゃいますね。。。(しんみり)

話を戻しますが、レシート宝くじの抽選は、2ヶ月分を翌奇数月に行っています。

どうゆうことかと言いますと、2018年1月~2月分までのレシート宝くじの抽選・当選発表は翌3月に行われます。

当選番号発表日は『25日』ですので、3月25日にインターネット上で当選番号の確認ができます。

この台湾で実施されているレシート宝くじの抽選は、「1月・3月・5月・7月・9月・11月」の年に6回も行われています。

言い換えれば、2ヶ月に一度、一獲千金のチャンスがあるということです!!

レシート宝くじの当選番号の確認方法と当選金額

台湾のレシート宝くじの当選番号は、パソコンやスマホを使えば世界中どこにいても確認することができます。

そうです、台湾旅行から日本に帰国したあなたにもチャンスがあるんです!

それでは、台湾にいなくてもできる!台湾レシート宝くじの当選番号を確認する方法をお伝えしていきます。

①まず、あなたが今持っている台湾のレシートに記載されている「民國と月」を確認します。

このレシートの場合、民國107年(2018年)7月25日が当選番号の発表となります。

レシートを確認して、当選番号発表日を間違えないようにしてくださいね!

②パソコンやスマホでこちら⇒『宝くじ当選番号』を確認しましょう。

中国語で書かれていますが、英語への切り替えも可能です◎

表を見ながら解説していきます。

上から順に特別賞、特賞と続いていきます。

その下の「頭獎」ですが、8ケタすべての数字が合えば賞金20万元(日本円でおよそ70万円)です。

しかし、頭獎にはさらにラッキーポイントがあります!

下に記載されている二獎~六獎という欄を見てみると、「7 位數號碼與頭獎末7 位數相同」と記載されており、その横に賞金額も記載されていますよね。

これは、「頭獎」の当選番号の下7ケタが合っていれば賞金4万元、下6ケタが合っていれば賞金1万元となります。

高額当選となる特別賞と特賞は8ケタ全てが合っていなければ当選ではないですが、この「頭獎」は8ケタ全ての番号から下3ケタの番号まで当選する可能性がありますので、なんとも寛大な制度なんでしょうか!

そして最後の「増開」という番号が、レシートに記載されている番号の下3ケタのみを対象とした当選番号です。

この下3ケタの番号は比較的当選確率も高くなっていますが、当選金額も200元と低くなっています。(それでも日本円にしたら700円!当選したら嬉しいです~)

スーちゃん夫婦は毎月1枚か2枚は当選しています♪

レシート宝くじの当選金額

台湾旅行するだけで一攫千金が狙えるかも!?とお伝えしましたが、このレシート宝くじの当選金額、もうご確認頂けたでしょうか?

なんと、一等の特別賞は1000万元ももらえるんです!!

日本円でおよそ3500万円です。(1元3.5円で計算)

二等の特賞でも200万元(およそ700万円)の賞金がもらえますので、もしも日本帰国後に当選していたら、航空券代なんで気にせず、すぐに台湾まで換金に来たくなりますね!

でも、そうそう一等や二等の高額当選が簡単なものではないことくらい、分かりますよね。。。

しかし、2ヶ月に一度行われているレシート宝くじの抽選では、毎回一等の高額当選レシートがなんと10枚ほど出るそうです!

そんなことを聞くと、やっぱり毎回期待しちゃいますね(^^)

台湾のレシート宝くじ制度が始まった理由

そもそも、どうして台湾では無料(タダ)でもらえるレシートが、このように賞金がもらえる宝くじになったのでしょうか?

その理由は、『脱税防止』のためです!

台湾では、1950年まで企業や小売業者、飲食店の売上申告は自己申告となっていましたが、日本でいう消費税にあたる「営業税」の脱税が多く見られました。

そこで、政府は企業などにレシートの発行を義務付け、レシートにこのような当選番号を印字することで、消費者側もレシートを受け取る習慣が根付き、脱税予防につながったということです。

消費者側も、運が良ければ賞金がもらえる宝くじ=レシートは絶対受け取りたいですよね!すごいアイデアです。

ですが、脱税予防になったとしても、2ヶ月に一度高額な賞金まで支払っていたら意味ないのでは?とも思いますが、このレシート宝くじの制度が始まり、税収はなんと以前に比べて2倍以上にもなっているのです。

また、この税収の3%がレシート宝くじの賞金や運営費に充てられており、これらの費用を差し引いたとしても、台湾政府の税収は増えています。

台湾のレシート宝くじの換金方法

それでは、台湾のレシート宝くじが当選した方!おめでとうございます♪

高額当選の方はすぐさま、台湾行きの航空券を予約しましょう!

また、高額当選じゃなかった、という方でも、近々台湾旅行へ行く予定があれば、そのまま当たりレシートを保管し、台湾へ再訪した時にぜひ換金してみましょう。

注意が必要な当選レシートの換金可能期間

レシートが当選し賞金がもらえるのは、もちろんその当選レシートと賞金の換金可能期間の間のみとなります。

この左側の細長いレシートの裏を見てもらうと、当選レシートの換金可能期間が記載されています。

先日の5月25日に当選番号が発表された「3~4月」の当選レシートの換金可能期間を見てみますと、換金できる期間は6月6日から9月5日までのおよそ3ヶ月となっています。

台湾のレシート宝くじに当選された方は、この換金可能期間に換金するようにしましょう!

そして、当選レシートの換金場所はどこかと言いますと、それは台湾の『郵便局』です。

ただし、二等の特賞以上が当たった場合には、県や市が指定している大きめの郵便局に行かなければなりません。

それ以下の当選金額の場合、最寄りの郵便局で換金することができます。

郵便局にて当選レシートを換金する際に準備するもの

まず、当選レシートの裏に必要事項を記入します。

上から順に説明していきますね。

①金額・・・当選金額を記入

②当選した人の名前・・・日本語で構いませんが、名前にひらがなが使われている方は、ローマ字で記入します。

③サイン・・・上記と同じように記入して大丈夫です。

④身分証明番号・・・台湾にもマイナンバーのような身分を証明する番号が

あります。外国人の場合、台湾の身分証明番号はないので、パスポート番号を記載します。

⑤住所・・・台湾に住所がない外国の方は、居住国を書きます。

⑥電話番号・・・台湾の電話番号がない場合は、無記入でも大丈夫です。

以上の必要事項を記入し、身分証(台湾在住者でない場合はパスポート)を持参して郵便局へ行きましょう。

中国語ができないけど、郵便局で換金なんて頼めるのかな、と不安になるかもしれませんが、「ニイハオ」と笑顔で当選レシートとパスポートを窓口のスタッフさんに手渡せば、換金してくれるでしょう!

旅の思い出に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

スーちゃん夫婦の“2018年3~4月分のレシート宝くじ”当選結果発表

お知りになりたい方がいらっしゃるか分かりませんが。

スーちゃん夫婦の2018年3~4月分のレシート宝くじの当選結果をここで発表したいと思います!

スーちゃん夫婦は、このハイネケンの缶ボックスにいつもレシートを入れています。

そして月別、レシートの形別にこのように仕分けしておきます◎ 当選番号の確認がしやすいですよ。

それでは、パソコンの画面とにらめっこしながら、レシート宝くじの当選の有無の確認です!!

このレシート宝くじを、一枚一枚当選番号を確認していくのって結構大変な作業なんですよね。

そこで、おすすめの当選番号の確認方法は、

このオレンジ色でマークしている下一ケタの番号と、パソコンに表示されている当選番号の下一ケタと照らし合わせていきます。

そして、下1ケタの番号が合えば、下2ケタ、下3ケタとチェックしていきます。

今回の当選番号では、下1ケタ『1・5・6・7・8・9』の6つの数字を探していけばいいということですね。

では、スーちゃん夫婦の2018年3~4月分のレシート宝くじの当選結果はと言うと、

増開の200元1枚でした~~!!

715が当選番号です◎

200元ですが当たると嬉しいですね!でも、毎回一等でなくてもせめて二等当たらないかなって思っています!

【追記】レシート宝くじを換金してきました!

2018年3~4月分のレシート宝くじで『200元』が当たったスーちゃん夫婦

早速近所の郵便局に換金に行ってきました~♪

順番待ちのカードを引いて、

窓口で当選レシートとパスポートを渡します。

そして、

200元ゲット~~! 嬉しい!

2ヶ月に一度の楽しみです♪

台湾のレシート宝くじについてのまとめ

この台湾のレシート宝くじ、制度も驚きですが、なんとニュースで高額当選のレシートは、どこのお店で何を購入したかまで発表されるんです!

この時がまたドキドキなんですよね~。

あれ、あそこのコンビニで私もお茶買ったぞ!とか。

え~たった20元(およそ70円)で1000万元ゲットした人がいるのーー!とか。

他人事なのに毎回大忙しです。

いかがでしょうか?

台湾旅行では美味しい料理やショッピングを楽しんだり、そしてそこでもらったレシートで、また台湾旅行に行けちゃうくらいの賞金をゲットできる可能性があるんです♪

夢が広がりますね~。

台湾の面白い制度である「レシート宝くじ」、台湾旅行の楽しみの一つにしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copyright © 2023 つぎどこ。【スーの離島移住ブログ】 All Rights Reserved.