台湾人にも大人気!台中にある【洪瑞珍】のおすすめサンドイッチをご紹介!

みなさんこんにちは!

台湾には美味しい食べ物がたくさんあり、台湾に旅行に来られる方の中にも「台湾フード」を楽しみに来られる方も多いのではないでしょうか♪

そこで、今回は台湾人も大好きなあるお店のサンドイッチをご紹介したいと思います!

今回スーちゃんがおすすめするサンドイッチは、今ではすっかり人気の観光地となった台中にあるパン屋さんで販売されているものです。

たかがサンドイッチ、しかしいつ行ってもお店はサンドイッチを求めるお客さんでいっぱいなんです!

やはり地元の台湾人にも長く愛されるサンドイッチというだけあり、とっても美味しいですよ~!

それでは、台中にある【洪瑞珍】のサンドイッチを紹介していきます♪

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

台中の美味しい【洪瑞珍】のサンドイッチ

台中サンドイッチ

こちらが、スーちゃんが台中へ出掛けた際に必ず購入する【洪瑞珍】のサンドイッチです♪

白い紙でピシッ!と包まれているのがなんだか可愛いんですよね。

お店の中にはたくさんの種類のサンドイッチが並んでいます。

どれを選ぶか迷ってしまいますが、迷わず全種類買うのがスーちゃん流です。

サンドイッチそんなに食べれる?と思われるかもしれませんが、フワッとした食パンにくどくない甘めのクリームがとてもマッチして、2~3個はぺロリといけます。

サンドイッチの種類

それでは、【洪瑞珍】のサンドイッチにはどのような種類があるのかご紹介していきます!

オリジナル

サンドイッチハム

原味:オリジナル

オリジナルのサンドイッチには、ハムと薄焼きたまごが入っています。

間に塗られた白いクリームがひと口目はちょっと甘いかな?と思いつつ、食べていくと病みつきになる味なんです!

くどくない甘さなので、ペロッと食べられますよ♪

台湾の甘いマヨネーズでもないし、この【洪瑞珍】のオリジナルのクリームなのかなと思っています。

先日近所のパン屋さんで同じようなサンドイッチを見つけ、買って食べてみたのですがこのパン屋さんのクリームは甘ったるくて一つで十分かな。。。という感じでしたので、 やはり【洪瑞珍】のサンドイッチは一味違うようです!

チーズ

チーズサンドイッチ

芝士:チーズ

チーズは三層の中央がチーズで、両サイドは薄焼きたまごとなっています。

パンと具の間には【洪瑞珍】のクリームが塗られていて、こちらも甘いサンドイッチなのにチーズがアクセントとなってクセになるお味です。

ストロベリー

いちごサンドイッチ

草苺:ストロベリー

ストロベリージャムと美味しいクリームがサンドされたこちら、なんと中央にはチーズが挟まっているのです!!

ストロベリージャムのサンドイッチにチーズ!?と思ってしまいますが、意外にもストロベリージャムの甘さに溶け込んで全然違和感がないのです。

むしろ美味しい!!

海外は変わった食べ物が多いですが、ストロベリージャムサンドイッチにチーズを挟むアイデアには拍手ですっ

マーマレード

マーマレードサンドイッチ

橘子:マーマレード

こちらのマーマレードサンドイッチにも、チーズが挟まっています~!

ストロベリージャム同様、マーマレードジャムにもチーズがよく合うんです。

マーマレードジャムも甘めではありますが、柑橘系のすっきり感と存在感のあるチーズ、そして甘いクリームを一緒に食べるととっても美味しいです♪

お店で買える豊富な種類のお菓子たち

洪瑞珍の店内には、サンドイッチだけでなく、なんだか昔懐かしいお菓子もたくさん販売されています。

こちらの青ネギ入りクラッカーにヌガーが挟まったお菓子は、台湾お土産としても人気ですよね♪

スーちゃんも台中からの帰りの車内で食べようと一つ買ってみたのですが、お味は想像通り美味しかったのですが、ヌガーがあまりにも硬くてスーちゃんの歯では敵いませんでした。

歯の強い方はぜひ

ドライオクラまでありました。

ほかにもクッキーやキャンディーなど豊富な種類のお菓子が棚に並んでいて、店内を見るだけでもワクワクしますよ♪

台湾で人気になりつつあるおすすめのレモンケーキ

台湾レモンケーキ

こちら、最近お土産としても人気の「レモンケーキ」です。

レモン風味のチョコレートでコーティングされていて、スポンジはしっかりとしていますが甘過ぎず食べやすいお味でした◎

どこで購入できる?

それでは、【洪瑞珍】の美味しいサンドイッチが購入できる場所をご紹介します。

台中:中科店

台中サンドイッチショップ

今回スーちゃんが訪れたのは、こちらの台中にある【洪瑞珍:中科店】です。

看板が可愛い!!

住所:台中市西屯區福科路902號

営業時間:9:00~20:30 (日曜日のみ10:00~20:30)

台中:創始店

こちらは台中駅からも比較的近く、観光の際にも訪れやすいお店かと思います。

住所:台中市中區中山路125-2號

営業時間:9:00~22:00 (日曜日のみ10:00~22:00)

板橋:板橋駅中店

こちら、板橋駅の中にある洪瑞珍のサンドイッチ専門販売所です。

台中でしか手に入らないと思っていたので、桃園からも近い板橋駅にて洪瑞珍のサンドイッチが購入できるようになりとても嬉しいです!

場所:板橋駅地下1階、スターバックス近く

営業時間:11:00~21:30 (土日は10:00~22:00)

洪瑞珍サンドイッチの値段

こちらの値段表は台中の中科店のサンドイッチの値段です。

各店舗で少しだけ値段が異なりますが、1つだいたい30元で買うことができます。

ちなみに、板橋駅ではオリジナル(原味)やチーズ(芝士)は28元でした。

サンドイッチは冷蔵で4日間保存することができます。

また、持ち歩きは3時間が限度で、3時間以上持ち歩く場合は保冷剤がお店でも販売されているので購入しておくと安心です♪

スーちゃんも台中から桃園までの帰りに渋滞にはまる恐れがあったので、保冷剤(2つで10元)を購入しました。

台中のおすすめサンドイッチについてのまとめ

台湾に来たらぜひ一度は食べてみて欲しい、台中の美味しいサンドイッチをご紹介しました。

上記で紹介した店舗以外にも、台北市内の中正西路にも【洪瑞珍】の支店がありますので、観光の途中にでも寄ってみてくださいね!

一度食べたらきっと病みつきになるお味ですよ~♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copyright © 2023 つぎどこ。【スーの離島移住ブログ】 All Rights Reserved.