こんにちは、スーちゃんです!
台湾にいると、『おすすめの日本の映画』って何?とよく聞かれます。
私はあまり映画に詳しくないので、いつもネットで『邦画 おすすめ』などと検索しているのですが、台湾人にウケるかなぁと考えながらいつも選んでいます。
そこで、これまで台湾人の夫の陳さんや義家族たちと観て台湾人にウケがよかった、面白かった映画やアニメなどをご紹介したいと思います♪
目次
台湾人と楽しめるおすすめの邦画
これまで、夫の陳さんや義家族など台湾人が観てもウケがよかった日本の映画をいくつかご紹介していきますね。
台湾人と一緒に何か映画を観るけれど、何を観ようかとお悩みの方はぜひ参考にして
みてください。
WOOD JOB!(ウッジョブ!)~神去なあなあ日常~
都会で育った少年が、携帯電話も繋がらないような田舎で【林業】の仕事に魅了されていくというストーリー。
このウッジョブ!を観た夫は、
「日本人は未来の子どもたちに残すための仕事をするね。林業でも、今お金になる仕事だけでなく、将来の林業に携わる人たちに残す仕事をする、素晴しい文化だね。」
ととても感動していました。
ウッジョブを観た義両親や親せきの人たちも日本のいい部分が詰まった映画だし、笑える部分もあってとてもよかった!と言ってくれました。
ウッジョブ!は笑いポイントもかなりあり、日本の良さも感じることができる映画ですよ◎
映画の詳細:≪WOOD JOB!(ウッジョブ!)~神去なあなあ日常~≫
ステキな金縛り
失敗続きの女性弁護士が託された不思議な事件。
殺人犯として逮捕された男がアリバイを主張するのですが、そのアリバイとは『落ち武者から金縛りに遭っていた』というもの!
果たしてそのアリバイを立証できるのか。。。?というストーリーです。
これはストーリー的にも面白いし、展開が予想もつかないので食い入るように観てしまいました。
西田敏行さんの演技も光っていますよ!!
映画の詳細:≪ステキな金縛り≫
南極料理人
南極観測隊に同行した料理人と、隊員たちの心温まるストーリー。
料理人が作る料理がとっても美味しそうで、また南極という非現実的な場所でこんなハイクオリティの料理が作れるのか!と感動しながら観ました。
美味しそうな料理は台湾人にとってもワクワクするものらしく、特に義父母に大絶賛された映画です◎
映画の詳細:≪南極料理人≫
おくりびと
チェロ奏者という夢を諦めた男性が『納棺師』という仕事を通して成長していくストーリー。
日本の高度な納棺技術と、人の死というダークな部分が見る者の目を奪う、世界でも絶賛された美しい映画です。
日本を代表する映画の一つとして台湾でもおすすめしたい映画ですね。
映画の詳細:≪おくりびと≫
台湾人と楽しめるおすすめの日本のドラマ
私はもともとドラマを見ないため、実は私よりも台湾の方のほうが日本のドラマに詳しかったりします 涙
なので、私は夫の陳さんや友人たちに逆におすすめの日本のドラマを聞いていました。
その中でも、一番爆笑を誘ったドラマがこちら!!
勇者ヨシヒコ
このドラマは大人気でしたし、ご存知の方も多いかと思います。
ヨシヒコや旅に同行する仲間たちのキャラクターも濃いメンバーで面白いんですよね~。
ムラサキを演じる木南晴夏さんがご結婚された時の、勇者ヨシヒコメンバーからのお祝いコメントもなんだか微笑ましかったですね!
そしてこのドラマで夫はムロツヨシさんと佐藤二郎さんのキャラクターにハマり、映画やドラマなどでお二人を見るたび、「魔法使いだ」「仏だ」と言っています 笑
ドラマの詳細:≪勇者ヨシヒコと導かれし七人≫
台湾人と楽しめる日本のおすすめアニメ
台湾ではオリジナルのアニメがない(今はあるのでしょうか?昔はなかったそうですが。)ため、日本のアニメが大人気ですよね!
ちびまるこちゃんやポケモンなど、たくさんの日本のアニメが台湾でも人気となり、そのおかげで日本に興味を持っている、日本が好きだと言ってくれる台湾人も多く、とても嬉しいですね。
特にバスケ人口が高い台湾では、スラムダンクは神漫画として崇められています。
(台湾は土地が狭いため野球やサッカーよりも狭い場所でも楽しめるバスケなどが人気です。)
そんな数あるアニメの中から、私が陳さんと一緒に見て面白くてハマってしまったおすすめのアニメをご紹介します♪
銀魂
2004年から週刊少年ジャンプにて連載されている長編漫画。
実写版の映画にもなっているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
シリアスなストーリーも多い中ギャグセンスも高く、万屋銀ちゃんとほかの登場人物によるやり取りがとっても面白くてどんどんハマったアニメです。
ハイキュー
高校バレー部のお話。
スポーツアニメはあまり見たことがなかったのですが、ハイキューはそれぞれのキャラクターが素晴しくてバレーの試合中つい応援したくなりました。
それにオープニング曲があまりにもかっこよくてダウンロードしちゃったくらいです。
斉木楠雄のΨ難
透視などの超能力を持つ高校生のお話。
超能力を持たない普通の生活を送りたいと願う斉木楠雄と、その家族や友人たちとの絡みがとっても面白いアニメです。
だいたい1~2話で完結するストーリーなので、サクッと見れるのも嬉しいですね。
まとめ
今回は、台湾人である夫の陳さんや義家族と一緒に見て楽しめた、おすすめの日本の映画やアニメなどをご紹介してきました♪
恋愛やシリアス系なものをあまり見ないため、ほぼ『笑い』が多いもののご紹介となりました。
日本の映画やアニメを見ていても、日本人にとって面白い、笑っちゃうような言葉の意味を理解できるのかなぁ~と思いましたが、私が笑っちゃう場面で陳さんたちも同じよう笑っていたので、中国語の字幕でも分かるようになっているんだと思います。
台湾の方に日本の映画やドラマでおすすめを聞かれたら、ぜひ今回ご紹介した映画などをおすすめしてみてくださいね!
≪おすすめDVD≫
![]() |
【中古】DVD▼WOOD JOB!ウッジョブ 神去 かむさり なあなあ日常▽レンタル落ち 価格:1,499円 |
![]() |
価格:3,468円 |
![]() |
勇者ヨシヒコと導かれし七人 DVD-BOX [ 山田孝之 ] 価格:13,338円 |
![]() |
価格:3,609円 |