
【台湾の結婚式】に出席してきました!台湾の結婚式は日本とどう違う?
台湾と日本の結婚式の違いとは?難しいマナーはあるの?台湾での結婚式に出席する機会が豊富なスーちゃんが、台湾の結婚式に出席する際の服装やご祝儀の相場などを詳しく解説しています。はじめて台湾での結婚式に出席する方は、ぜひ参考にしてみてください。
台湾・桃園から瀬戸内海の離島【小豆島】へ家族で移住したスー一家の生活
台湾と日本の結婚式の違いとは?難しいマナーはあるの?台湾での結婚式に出席する機会が豊富なスーちゃんが、台湾の結婚式に出席する際の服装やご祝儀の相場などを詳しく解説しています。はじめて台湾での結婚式に出席する方は、ぜひ参考にしてみてください。
こんにちは、スーちゃんです! 前回の記事で台湾での結婚式のお話が終わるかと思いましたが、長くなったので二つに分けさせてもらいました。 ...
台湾にて結婚式を挙げました。準備から婚紗撮影と本当にバタバタしましたが、遠い日本からもたくさんの方が駆けつけてくれ、台湾の友人たちも桃園をはじめ高雄からも来てくれました。ずっと笑っていた結婚式。そんな台湾結婚式の思い出をシェアさせてください。
結婚式を行う際、遠方から駆けつけてくれる親族や友人たちにせめてものお礼でホテルを用意したいと思いますよね。今回スーちゃん夫婦も日本からのゲストの方へホテルを用意したので、その時に利用した予約サイトとホテル選びのポイントをご紹介します!
台湾での結婚式で用意したアイテムと、婚紗撮影した会社から届いたアイテムたちをご紹介します。どれも台湾で結婚式を挙げる際には必要となるものです。業者さんが全部揃えてくれるので便利です!台湾結婚式で必要なアイテム、ぜひチェックしてみてください。
日本でも台湾でも、結婚式ではプロフィールムービーを流します。写真のみを流していくムービーもありですが、私たちは日本語・中国語・英語スピーカーの集まりだったため、それぞれ字幕を入れることに!プロフィールムービーを作った時の体験談をご紹介します
台湾で婚紗撮影が無事に終わったら、次は結婚式場の打ち合わせとなります。日本のように細かな打ち合わせや、打ち合わせ日も少ない台湾。しっかりと自分の意見を伝え、式場担当者と打ち合わせすることが大切ですよ。今回はそんな結婚式場打ち合わせのお話です。
台湾での前撮り【婚紗撮影】を実際に体験してきました。天気のせいで一度延期となりましたが、当日は無事に晴れ、気持ちの良い青空の下撮影に挑むことができました。今回はこの台湾の前撮り、【婚紗撮影】での体験談と、撮影してみての感想をご紹介します。
台湾では前撮り撮影の婚紗と結婚式のドレスやスーツを一つの会社でレンタルすることができます。台湾でのドレス選びはパートナーも同行するため式当日のサプライズ感はありませんが、2人でドレスを決めていくのも楽しいですよ。今回はそんなドレス選びのお話です。
台湾で結婚式を挙げるなら欠かせないアイテム『婚紗』。この婚紗撮影は日本の前撮りよりもかなり本気!女優・男優になりきり、恥を捨て笑顔をカメラに向けなければなりません。スーちゃん夫婦がそんな婚紗撮影に挑んだ時の意気込みをご紹介します。