
桃園の中壢區で見つけた洗練されたおしゃれなカフェ『Glück』
桃園の中壢區にある、落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェ『Glück』をご紹介します。鮮やかなブルーを基調とした店内にあるインテリアや販売している雑貨は、すべてこだわり抜かれた大人なアイテムたちです。見ているだけでもワクワクしますよ。
台湾・桃園から瀬戸内海の離島【小豆島】へ家族で移住したスー一家の生活
桃園の中壢區にある、落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェ『Glück』をご紹介します。鮮やかなブルーを基調とした店内にあるインテリアや販売している雑貨は、すべてこだわり抜かれた大人なアイテムたちです。見ているだけでもワクワクしますよ。
台湾の人気温泉エリア、北投にある『春天酒店』の個室の日帰り温泉へ行ってきました。こちらは24時間営業なので、夜遅くでも温泉が楽しめますよ。白濁としたたっぷりのお湯に浸かるのは極上の幸せです!日々の疲れを癒しにぜひ訪れてみてください。
台湾の桃園にある産婦人科、「恵生保安婦幼中心・桃園院」をご紹介します。こちらの病院は産婦人科だけでなく、小児科と産後ケアセンターの月子中心も併設しているので、産前から産後までトータルケアが受けられますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
2020年4月に、台湾にて無事に元気な男の子を出産しました。無痛分娩での出産となりましたが、最後のいきみから分娩までは麻酔が止められ痛みでパニックに!そして最後は吸引で出産!今回は出産レポと台湾の産婦人科での入院や様子などをご紹介します。
台湾での妊娠中の体調の変化についての記事、最終回です。妊娠後期(28~39週目)の体調の変化などをご紹介します。お腹が大きくなったことで眠れなかったり生活に支障が出たりしました。そして38週5日目に無事に元気な男の子を出産しました。
特に台湾で留学やワーホリを検討中の女性にチェックしてもらいたい!海外でストーカー行為にあったら、と考えたことはありますか?スーちゃんが台湾で語学学校へ通っているときにバスドライバーさんからストーカー行為を受けていたときの話と、対処法を紹介します。
これまで台湾にテ安定した妊婦生活を送ってきたのに、妊娠35週目で子宮収縮が強く安静となってしまった経験をシェアします。また、初めてNST(ノンストレステスト)を受けたので、このときの経験や、どうして子宮収縮が起きてしまったのかもお話していきます。
台湾での妊婦生活も中盤を過ぎたので、妊娠中期(16~27週目)の体調の変化などをご紹介します。妊婦ならではの体調の変化をきれいに経験し、人間の不思議を感じています。自分用のメモのための記事ですが、誰かのお役に立てれば幸いです。
海外に住むと日本の美味しいケーキが懐かしくなりますよね。そこで、日本人シェフ&パティシエさんが手掛ける美味しい料理とケーキが楽しめる台北のカフェ『la vie bonbon』がおすすめ!可愛いメロンケーキもおすすめのこちらのカフェをご紹介!
妊娠中の悩みのひとつに、便秘がありますよね。現在、妊娠後期を迎えたスーちゃんは妊娠してからこれまで便秘に悩まされることはありませんでした。意識して、便秘対策に効果的な食材を摂取しました。今回、妊娠中に行った便秘対策についてご紹介していきます。